[TP-Link CPE510] 離れた建物にWi-Fi環境を作ろう

我が家に「TP-Link CPE510」を導入してみました。

離れた建物でインターネットを使えるようにしたいけど、

新規契約するのは高いという場合は、かなり良い選択肢ではないでしょうか。

目次

「TP-Link CPE510」で通信費節約

私の場合は、通信費節約の目的で、「TP-Link CPE510」を導入することになりました。

というのも、郊外の田舎暮らしで、親と敷地内別居をしているのですが、

親世帯、子世帯のそれぞれでインターネット回線を契約するのはもったいないので、

我が家のインターネット回線に、親の家からも繋げれるようにしよう!というアイデアです。

位置関係は以下のようになっていて、家同士は繋がっていないです。

なんか、形書いただけですが広く見えますね・・・田舎なので土地があるだけです。(/ω\)

決して豪邸ではありません。

中継機を使えば、繋がるか?

我が家は新しいWi-Fiルーターを購入したので、旧機種を中継機として使ったらいけるか?

と試してはみたものの、そもそも我が家からは電波がほとんど届いてない・・・

家の中間地点に、中継機を置ければ良いのでしょうが、

いかんせん、家と家の間は庭になっていて、電源供給が不可能。

家と家が繋がっているような豪邸ではなく、ただ単に家と家が離れているだけです。

残念ながら、中継機を置けるような場所が無いです。。。

メッシュWi-Fiを購入すれば良い?

えぇ、メッシュWi-Fiも検討はしました。

しかし、決してごうt(ry

家と家が離れているので中間地点で電源供給するのが難しいです。

そもそも、メッシュWi-Fiは高いんです!! 買えないよ( ̄▽ ̄;)!!

バッファロー「AirStation connect」WTR-M2133HS/E2S だと4万円以上します・・・

豪邸にはおすすめだと思います。 (もういいって

「TP-Link CPE510」がコスパ最強?

というわけで、辿り着いた結論が「TP-Link CPE510」です。

送信・受信で2台必要ですが、1台1万円程度で購入できるので、合計2万円くらいです。

メッシュWi-Fiと比べると、半額くらいのコストですね!! d(≧▽≦*d)

 ※ただし、送信側・受信側のそれぞれでWi-Fi環境を構築するには、それぞれにWi-Fiルーターが必要になります。

  私の場合は、既存のWi-Fiルーターを使い回しましたが、新規で全て用意する場合はもう少しコストかかりますね。

  有線接続だけでいいよという場合は、CPE510にLANケーブル挿せば繋がりますよ!

私のような使い方だと、せいぜい数十mくらいですが、

2.5km以上の長距離通信ができるらしい w( ̄o ̄)w オオー!

設定方法

1台目を「Access Point」、2台目を「Client」として設定する

送信側(インターネット回線を契約している側)を「Access Point」に接続し、

受信側を「Client」に接続します。

我が家の場合は、送信側、受信側の双方で、図のSwitchの部分にWi-Fiルーターを接続してます。

1台目の設定「Access Point」

<管理画面へのログイン>

 https://www.tp-link.com/jp/support/faq/710/

 1. CPEとPCを接続する

A. CPEのLAN0ポートと、

 PoEアダプターのPoEポートを接続。

B. PoEアダプターのLANポートとPCを接続。

C. PoEアダプターをコンセントに接続。

 2. PCに固定IPアドレスを設定する

 

 ・IPアドレスを192.168.0.10に設定
 ・サブネットマスクを255.255.255.0に設定

 

3. 管理画面にログインをする

 ウェブブラウザから192.168.0.254 にアクセスし、管理画面を開く。

<「Access Point」設定>

 https://www.tp-link.com/jp/support/faq/730/

Quick Setupを行う

ステップ 1: Quick Setup-> Access Point”を選択 Nextを選択

ステップ 2: IPアドレスの設定

CPEの工場出荷時のIPのアドレスは192.168.0.254ですが、ルータのIPアドレスに合わせて変更が必要です。

例: ルーターのIPアドレスが192.168.1.1だった場合はCPEのIPのアドレスは192.168.1.x (2~254のどれか)に設定し、サブネットマスクは255.255.255.0に設定します。

※初期設定のままだと2台目を設定時にIPが重複してしまうため、

 1台目は192.168.0.251等に変更しておきましょう。

ステップ 3: SSID とパスワードを設定

SSID: (Wi-Fiの名前を変更)    
セキュリティ: WPA-PSK/WPA2-PSKPSK
パスワード: (Wi-Fiのパスワードを設定)

ステップ 4: Finishをクリックし、設定適用まで1分ほど待ちます。

2台目の設定「Client」

<管理画面へのログイン> 1台目同様なので割愛
<「Client」設定>

 https://www.tp-link.com/jp/support/faq/730/

Quick Setupを行う

ステップ 1: Quick Setup-> Client”を選択 Nextを選択。

ステップ 2: IPアドレスの設定

1台目同様、IPアドレスを設定します。

2台目は192.168.0.252等に変更しておきましょう。

ステップ 3: Surveyをクリックすると、接続可能なWi-Fiをスキャンするので、接続するアクセスポイント側のCPEのWi-Fiを選択してください。securityタイプを確認後Connectをクリックしてください。 

 ※1台目を検索するので、1台目の電源も入れておいてください

ステップ4: さきほど確認したsecurityタイプを設定し、アクセスポイント側のCPEのWi-Fiパスワードを入力しNextをクリックします。

ステップ 5: Finishをクリックして設定が適用されるまで1分ほど待ちます。


以上で、2台とも設定完了です。

結論、快適です

「TP-Link CPE510」を導入し、我が家・親の家の両方でWi-Fiを利用することができるようになりましたo(>∇<)o ヤッタァ

雑ですみません・・・

本来は、本体を屋外に設置するようですが、どちらも屋内の窓際に置いてます。

そのような状態ですが、特に不便はなく、快適にWi-Fi接続できています。

田舎暮らしだと我が家と同じような環境の方もいらっしゃるかと思います。

毎月数千円の節約になるので、試してみる価値はあるのではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

こんにちは。ごっつんです。
30代サラリーマン。
5人家族です。
サラリーマンの収入だけでは人生を謳歌できないのでは!?と危機感を抱き、ブログでの副収入を目指すことにしました。
まずは、思ったことから綴ってみます。

コメント

コメント一覧 (16件)

  • 初めまして、こちらの記事を拝見してCPE510を購入してみました。
    しかしながらパソコンの知識があまり無い為、設定がうまくいきません。
    アクセスポイント側の設定はうまくできたのですが、クライアント側の設定ができない状況です。
    クライアント側にはインターネット環境がなく、ノートPCが1台とWiFiルーターがあったほうがよいのかと思いWiFiルーターも用意しております。
    IPアドレスを固定する為に、WiFiルーターに優先で接続し、IPアドレスを固定しましたが、管理画面のログインができません。

    もしよろしければクライアント側の設定方法を詳しく教えていただけませんでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • ちさとさん
       クライアント側の設定する際に、クライアントを置く場所で設定をする必要はありません。
       アクセスポイント側の設定がうまくいったのであれば、そのまま2台目も設定しちゃいましょう。
       (我が家の例で言うと、親の家ではなく、2台とも我が家で設定しました)
       2台を隣に置いた状態で設定は完了させてしまい、その後で2台目をクライアントとして置きたい場所に移動すればOKです。
       クライアント側のWiFiルータはその後で設定すれば良いかと思います。

  • 初めまして。機械に疎いので質問したいことがありコメントさせていただきました。
    こちらの記事を参考にしてCPE510を購入し、もうすぐ届く予定なのですが、ごっつんさんのおうちのパターンでいくと
    どちらのお家にもそれぞれWi-Fiルーターがいるのでしょうか?
    それとも親の家側に当たる方に必要なのかがよくわからなくて。。。
    レベルの低い質問をして申し訳ありませんがお答えいただけると助かります!!

    • ミーさん
       ご指摘の通りで、基本的にはそれぞれの家にWiFiルーターが必要です。
       ※有線で接続するだけであれば不要なのですが、WiFi環境構築のためには必要です。
       CPE510のみでOKかのような記事になっており失礼しました。追記させていただきます。
       私は既に持っていたWiFiルーターをそのまま使いました。

  • 初めまして。いきなりの質問で失礼いたします。
    CPE710の購入を検討しております。CPE710をクライアントモードにして、Buffalo製のWiFiルーターに接続可能だと思われますか?と言いますのも、TP-LinkのHPにはCPE710どうし、または、CPE510どうしを接続した図ばかりで、同機種2台セットでの運用に限られるのではないかという疑問が生じました。TP-Linkのサポートには問い合わせたところ、「同機種どうしの運用しかできない」と言われたのですが、「他社製品との接続は保証しない」という意味ではないかと勝手に都合のいいように解釈しまして…
    ごっつん様はCPE510と他社製WiFiルーターの接続を試したりしていないかと思い質問しました。もちろん、実際に購入して上手くいかなかったとしても、自己責任で対応します!

    • むら〜のさん
      私は試したことはないのでお答えできないですが、サポートに問い合わせて回答いただいているのであれば、残念ながらおそらく無理なのでしょう。
      最終的に2台購入するつもりで、お試しいただいても良いのかもしれませんが、
      仮に接続できたとしても目的とする長距離間の通信はできないかも知れませんね。
      お力になれず申し訳ないです。

  • こんにちは。
    今cpe510の設定につまずいています。

    Google192.168.0.254 と検索しようとしてもアクセスできないと表示されて先に進めません。
    パソコンと本機はLANケーブルで繋いでいますが、パソコンと本機が接続されているかどうかの確認のやり方も分からなくて、、、
    機械に弱く申し訳ございません。
    よろしくお願いします。

  • 初めまして。
    CPE510を②台購入して母屋と離れ(約20m)離れた距離間には障害物が無い畑。
    母屋でPCからアクセスポイント→クライアントを設定出来たのですが、離れにクライアント側CPE510とルーターを移動させて設置したのですが、ルーターだけ認識はするのですがインターネット🛜に繋がりません。
    何処が間違えているのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • 河野英二さん
       確認かなり遅くなってしまいました・・・すみません。
       その後、いかがでしょうか。
       2台のIPアドレスですが、「1台目は192.168.0.251等」の0の部分はルータのIPアドレスと合わせる必要があります。
       これが合ってないとルータには接続できていても、インターネット接続ができません。
       おそらく、上記が要因ではないかと思うのですが。一度ご確認してみてください。

  • 私も似たような環境で導入を検討中です。
    上の最後の図のピンク色の円は、それぞれの家に(CPE510 とは別に)Wi-Fi アクセスポイントを設置しているということですよね?

    「私の家」の端末をアクセスポイントモードにして親の家の方にアンテナを向ければ、庭ぐらいの広さだったら、CPE510 でカバーできちゃうんじゃないか、もしかしたら、親の家に Wi-Fiアクセスポイントを追加で置かなくても、CPE510 の電波が届いちゃうんじゃないかと思ったのですが、無理そうでしょうか?

    • ふじたさん
       確かに。
       購入する際に2台セットで使うのが前提のようだったので、私は2台購入しました。
       私は試してませんが、説明書を読むと「AP Router」モードというのがあるようでして、
       通常のルータとして、より広い範囲をカバーできるとのことなので、1台でもカバーできちゃう可能性はありますね。

       https://www.tp-link.com/jp/support/download/cpe510/

  • ど素人ですが、こちらのHPを参考にさせて頂き、離れた場所にWi-Fiやカメラの設置が出来ました。
    助かりました。ありがとうございました。

  • これは指向性を無視出来る商品なのでしょうか?
    同メーカーのCPE710はアンテナ同士の向きを合わせる必要がある理解なのですが、
    本製品はいかがでしょうか?

    もし指向性が無ければ長距離用中継器のイメージで導入したいと考えています。
    ご回答頂けると幸いです。

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる